おいしい菜自然菜園

外に持ち出さず、菜園内での循環を目指しています

悪玉菌がないものは

自家製ぼかし

 菌はとても重要だ。しいたけや舞茸が無いとしたら寂しい。一方、TVなどで連呼されている除菌は有用な善玉菌もやつけてしまうため、とてもマイナスなのだ。皮膚もそうだし身体の中も同様だ。抗生物質を投与された後に胃腸が正常でいられる人は少ないと思う。

 話は園芸にもどって、野菜屑を発酵させて肥料にすることは良く知られている。実際に試してみると水分や温度の管理(温度を上げる必要)が大変で毎日様子をみなければならない。

 このため、我が家では嫌気性(空気を遮断した状態)の発酵を試みている。少なくとも半年ほど放っておき、その後、畑の土の表面近くに広げて空気に触れさせる。

 材料は野菜屑やコーヒー滓(そのまま撒くと初めは野菜にマイナスになる)などだ。

f:id:Naimonowa:20190130175700j:plain

 今回はやや乾いたコーヒー滓に加えてティーバッグの使用後の茶葉とじゃがいもと大根の皮を使用したが、じゃがいもの皮はそのまま使うのは避けたい。芋の表面が荒れるソウカ病(食べても問題ない)の心配からだ。

 そこで、さつまいもを蒸かすときに一緒に金属製のざるに入れて10分ほど蒸らして材料を用意した。

f:id:Naimonowa:20190130185041j:plain

 材料を混ぜ合わせるときには余分な水分は除きたい。ちょうどティッシュペーパーの空き箱が有ったので先にコーヒー滓と茶殻を入れてから蒸した野菜屑を投入して混ぜた。といっても箱を揺すっただけだ。

f:id:Naimonowa:20190130190541j:plain

 その後、ぬかと油粕(善玉菌が居ると思われる)一掴みずつ入れてまぶし、非常食の白米のパッケージに詰めて封をした(指で押さえるのみ)。

 これで半年か1年放置した後に畑で追肥として使うことができる。今日は昨年の7月に同じようにして作ったぼかしをブロッコリーの根元の表土に混ぜてきた。

 

 

見出し
 
 
<NEW>【お題】チームワークの思い出を募集【1/30まで】<NEW>今週のお題】万全の体調管理を<NEW>お題スロット
 
 

写真を投稿  

写真を投稿
今月のファイル利用量 0%