おいしい菜自然菜園

外に持ち出さず、菜園内での循環を目指しています

トマト

LEDによるトマト各種の育苗

4月24日のトマト苗各種の様子です。成長が遅いと思いましたが、10日前と比べて本葉が広がってきました。 4月13日のトマト苗各種の様子です。最低気温が13度以上の日が続いていますので、風の強い日を除いて戸外で育苗し、LEDの装置は出番なしで…

アロイトマトの復活を目指します

最近の状況です 8月11日、収穫したアロイトマト(サラダにして食べましたが、美味でした)から取り出したゼリー状の部分を4日ほど発酵させて種を取り出しました。25粒ありました。日陰で2週間ほど乾燥させれば来年の種まきに使えるはずです。 この記…

胚軸切断挿し木法 2022年(1)

今年も種々の苗で実行しようと思います。 本葉が出始めたアロイトマトの苗を本日(3月23日)胚軸切断して吸水させた後、一マスが約5cm角のセルトレイに挿し木しました。土が乾いて見えますが、底面給水を試みているためで、下の土は水分が有ると思いま…

アロイトマトの苗作り

成長に大きな差が出た原因が分からない 今年も夏野菜の苗作りを始めていて、トマトも4種類の種を蒔きました。一番気になっているのがアロイトマト(種の入手が難しいためです)で、昨年夏の果実から取った種を3月1日に発芽装置(熱帯魚のヒーターを使用し…

トマトのその後

大きくなって順調に収穫できています 固定種ミニトマトのシュガーランプです。果実が大きく3cmほどになりますが、皮が薄いので雨の後などにヒビが入り易いのが唯一の難点です。 こちらは大玉のアロイトマトで、昨年種取りした種から育ったものです。収穫後…

発芽装置

熱帯魚のヒーターが使える 5月の連休前にホームセンターに行けば、元気がいい夏野菜の苗が売り場いっぱいになっている。その中から好きな苗を買っきて植えるのが一般的だ。 苗から育てるのも充分楽しいけれども、自分で種を蒔いて一から野菜作りをするのも…

夏やさいの準備

ミニトマト 3月に入り、トマトの苗が育つ時期になった。種は昨年より1週間ほど遅れて2月24日にいつも使っている自作の発芽装置(熱帯魚用のヒーターと専用のコントローラを組み合わせたものでいずれ紹介しようと思う)に播種した。 使用した固定種のシ…