おいしい菜自然菜園

外に持ち出さず、菜園内での循環を目指しています

さつまいも

べにはるかの苗作り

4月27日で前回から一週間経ちました。写真の通り大きく葉が広がり、茎も10cmほどまで生長しました。 以下の内容からスタートしました。 今年もサツマイモの苗を用意する予定ですが、昨年行った芋の端を使う方法では芽が出ず苦戦しております。3月に…

サツマイモの垂直誘引

10月11日の畝の様子です。 べにはるかの蔓を横に伸ばした支柱に固定して空中栽培をしています。試し堀りで一蔓すでに掘り出しましたが、特に太く(立体栽培で目立つ形状です)ならずに通常の太さの薯が4個ほど、1kg近く収穫でききました。残りの蔓の…

べにはるかの苗作り

自給自足に近づく大きな一歩 今年初めての取り組みはサツマイモの両端のみからの苗作りです。買ってきた芋の両端をカットした残りの部分はとても美味しい焼き芋になりました。尚、今年の方法はやさい畑2021年2月春準備号71ページの加藤吉秀氏による「…

今までで一番大きなさつまいも

一つは直径が15cm以上 春に鳴門金時の芋から芽を出させて栽培したさつまいもに今までで最大の芋ができました。大きい方の重さは1.7キロ有り、中もきれいで美味しい芋でした。 鳴門金時と呼べるのは淡路島の産地で育てた芋のみということですが、苦労…

鳴門金時の試し堀り

待ちきれず9月末に行いました 5月半ばに最初の蔓を菜園の畝に植え付けてからほぼ4ヵ月半になり、土の中を探ってみたところ手応えがあったので、2本の蔓を抜くことにしました。 まだ栽培を続ける苗と葉や蔓がからまっていて苦労の末2本を分けることがで…

鳴門金時の立体栽培(2)

8月末になり、菜園で蔓が大きく伸びました。 3月から4月の苗作りの時とは見違えるほど成長しました。 写真の中央左手のグリーンの支柱が有るところで蔓を空中に持ち上げ立体栽培を試みていますが、手前の蔓もどんどん伸びて畝を覆い尽くしています。こち…

鳴門金時の立体栽培

うまく行くといいのですが 以前の「鳴門金時の蔓の準備」で用意した蔓を少しずつ菜園の予定地に植え付けています。 写真は5月27日に撮影した蔓です。垂直に伸びた蔓の葉の付け根から出た根に何回か土寄せをして薯になることを目指して用意しました。

鳴門キントキの蔓(つる)の準備

スーパーで買った薯(いも)から菜園に植える蔓を用意しています。 2月に近くのスーパーで親指より一回り太いくらいのサツマイモを10本ほど束ねて売っているのを見つけ、あまりの細さに驚いたものの、鳴門キントキ里むすめというブランドに惹(ひ)かれて…

変わらないものは

自然の営み 新年おめでとうございます 元旦の朝日を浴びて元気にしている鳴門キントキ(さつまいも)の様子です。 平成も31年で次の時代になりますが、声高に変わらなければならない!と叫ぶ人には気をつけましょう。 人類を含め、動植物は何百万年という…